Atlantis vol.01

特集:境界 The Border

国境とは何か/目に見えない境界/目に見える壁/都市の境界線/アートの境界/雑文集「境界」

ATLANTIS創刊によせて/この銀河の片隅で

ATLANTISは、東京の小さな編集部で創る紙の出版物です。毎号伝えたいメッセージを一つ決めて「特集」としています(創刊特集は「境界。特集はチャプターに分かれており、その一つひとつにテーマがあります(Chapter 1「国境とは何か、Chapter 2「目に見えない境界」など。チャプターごとに完結しているので、どこから開いて読んでも構いません。例えば、数年後にChapter 3に書かれたものを知る、ということがあってもいいのです。

それぞれのコンテンツで、歴史を探究し、現在の世界を歩き、未来に残したいものを伝えていきます。ATLANTISは、特定のものや人を非難・中傷するものではありません。ポリティカルな背景やコマーシャリズムによらない、100%インディペンデントな存在です。だからこそ、内容はとてもエモーショナルで主観的なものになっています。

かつて「雑誌」という輝かしい媒体がありました。自由に意見を言い合い、文字を書き起こし、プリントした写真を持ちより、あらゆる葛藤に耐え、試行錯誤の末に責任と覚悟を持って世に問うてきました。それは「雑」な「紙」に魂を編み込むようなもの。ATLANTISはその精神を継承しています。インターネットやSNSが常識である今、紙という媒体がとてもクラシックな方法であることを認めます。これからインターネットはますます発達してリアルとの垣根は消失し、バーチャルに接続している感覚すら失うでしょう。だからこそATLANTISはアナログの境界面に立っていたいのです。ページをめくる、目をとめる、ゆっくり考える、そんなアナログ時間の手触りにこそ、伝えたい「文化」が宿ると信じるからです。すぐさまシェアして消えてしまうものよりも、ゆっくり押されたシャッター、思考の果てに吐き出されるものを待ちたい。長く時間をかけたものは、やはりすばらしいと考えているのです。

紙の雑誌はいずれなくなるでしょう。それでも一人の人間がATLANTISを読み、親から子へ、そして孫に伝わっていくように、小さな糸が紡がれていくと信じています。伝説のアトランティス大陸が未だに人びとの記憶に眠っているように──たとえ雑誌ATLANTISが消え去った後でも、わたしたちが感じた気持ちが確かに伝わり、いつか誰かの想像の中によみがえることを願っています。

この本を開いてくれた人、記憶として伝達される明日へ向けて、ATLANTISを放ちます。世界のどこへでも飛んでゆき、銀河の片隅に宿りますように──

写真:山西崇文

写真:山西崇文

写真:宮本武

写真:NUMA

写真:小浪次郎

写真:NUMA

写真:NUMA

写真:山西崇文

写真:加藤直徳

地平線の向こう側、国境、男と女、あの世とこの世、人種の違い。境界はいつもかたわらに存在するものです。ボーダーレス化が叫ばれるいまこそ、原点に立ち返り、人はなぜ「線」を引くのかを考えてみませんか。
創刊号では「境界」を探究する取材を、ジャンルの壁を越えて実施。あなたの目に映るのは、沖縄や東北などの日本国内に加え、アフリカ、ニューヨーク、パリ、パラオなど世界各地でフィールドワークを行った記録。アーティストに、人類学者に、学生に、主婦に投げかけた「あなたにとって境界とは?」という問い。
1冊丸ごと「境界」の地平を思考した特集から、ATLANTISは発進します。

2018 July 27th ATLANTIS Issue 1
境界 THE BORDER

アトランティス 創刊号
発売:2018年7月27日
価格:2000円+税
ISBN:978-4-904635-70-4
編集・デザイン・発行:株式会社BOOTLEG
〒162-0802
東京都新宿区改代町40
Tel:03-5738-8921 Fax:03-5738-8922
edit@bootleg.co.jp
https://bootleg.co.jp/

Contents

  • 011

    アトランティス創刊によせて
    —この銀河の片隅で

  • 012

    楽園のイヴと誰も知らない国
    写真:山西崇文)

  • 026

    あなたとわたしの境界線
    文:福岡伸一/適菜収/春日武彦ほか)

  • 033

    Chapter 1 国境とは何か

  • 035

    メキシコとアメリカを隔てる線
    写真:パブロ・ロペス)

  • 044

    国境線の現在

  • 046

    国の境はどう決まる?

  • 048

    国境線を引き直す
    人間編】【地球編】【バラエティ編】

  • 054

    すぐには行けない国

  • 061

    Chapter 2 目に見えない境界

  • 063

    東北異界物語

  • 074

    横尾忠則の「目に観えない世界」

  • 080

    パプリカ

  • 090

    灰色のヴェールの向こうへ

  • 094

    京都結界地図

  • 099

    Chapter 3 目に見える壁

  • 101

    憎悪の壁と醜い眺め

  • 112

    パレスチナとイスラエルを分け隔てるもの

  • 116

    性の境界

  • 118

    人類が築いた壁

  • 123

    Chapter 4 都市の境界線

  • 125

    NY:ニューヨークの穴
    写真:小浪次郎)

  • 136

    Paris:パリの中のパリ
    写真:宮本武)

  • 146

    Tokyo:ニシカラヒガシヘ
    写真:森嶋一也)

  • 156

    Okinawa:石川真生と沖縄

  • 161

    Chapter 5 アートの境界

  • 163

    松澤宥と宇宙意識

  • 170

    感性を越境させる美術館

  • 172

    南洋群島に越境したアートの欠片

  • 185

    Chapter 6 雑文集「境界」

  • 187

    岸田繁「境界で鳴る音」

  • 188

    時間の境界

  • 189

    石川直樹「境界が消える瞬間」

  • 190

    超えちゃってる人物図鑑

  • 192

    現代インドでカーストを越境する

  • 193

    川内有緒「バウルが超えてゆくもの」

  • 194

    日本の見えざる境

  • 196

    金村 修「境界線上の写真」

  • 197

    食べないで生きる

  • 198

    ボーダーは、なくならない?

  • 200

    湿板写真で浮かびあがる
    もうひとつのアメリカ

  • 201

    人はなぜ「線」を引くのか?

Column

松岡正剛「アナログとデジタルの境界線」

田中康弘「幻想の境界線」

植本一子「家族の境界線」

磯部涼「川向こうの境界」

竹内薫「宇宙の境界」

黒住光「宮崎駿の境界」

Stokist

北海道】
Less

0166-73-6325

岩手】
BOOKNERD

019-677-8081

Cafe & Living UCHIDA

0197-47-4158

さわや書店 ORIORI

019-613-6464

福島】
Go Go Round This World!Books & Café

-

群馬】
REBEL BOOKS

090-9822-7877

埼玉】
CHIENOWA BOOK STORE

048-450-6760

Lol

048-501-7551

千葉】
16の小さな専門書店

043-306-6781

東京】
銀座 蔦屋書店

03-3575-7755

教文館

03-3561-8440

TSUTAYA TOKYO ROPPONGI

03-5775-1515

双子のライオン堂

050-5276-8698

ひるねこBOOKS

070-3107-6169

H.A.Bookstore

090-1287-4701

BOOKS青いカバ

03-6883-4507

青山ブックセンター本店

03-5485-5511

代官山 蔦屋書店

03-3770-2525

SHIBUYA TSUTAYA

03-5459-2000

SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS

03-5465-0588

中目黒 蔦屋書店

03-6303-0940

甲文堂

03-3422-1141

本屋B&B

03-6450-8272

二子玉川 蔦屋家電

03-5491-8550

かもめブックス

03-5228-5490

本屋Title

03-6884-2894

今野書店

03-3395-4191

ジュンク堂書店 池袋本店

03-5956-6111

青と夜ノ空

070-1403-6145 

百年/一日

0422-27-6885

book obscura

0422-26-9707

museum shop T

042-505-9587

ROUTE BOOKS

03-5830-2666

TACO che

03-5343-3010

旅の本屋 のまど

03-5310-2627

NENOi

-

KAIDO books & coffee

03-6433-0906

神奈川】
BOOK TRUCK

090-2437-5696

蔦屋書店
海老名市立中央図書館

046-231-2234

湘南T-SITE湘南 蔦屋書店

0466-31-1510

ジュンク堂書店 藤沢店

0466-52-1211

新潟】
BOOK f3

025-288-5375

石川】
ホホホ座 金沢店

076-255-2038

NOW/TORI

076-225-7475

福井】
talklein

0776-65-0934

山梨】
OVER THE MOUNTAIN

090-7510-2596

長野】
ch.books

026-217-5687

BOOKS & CAFÉ NABO

0268-75-8925

栞日

0263-50-5967

静岡】
山田書店

0557-95-2138

愛知】
ON READING

052-789-0855

滋賀】
MITTS Fine Book Store

-

京都】
誠光社

075-708-8340

恵文社 一乗寺店

075-711-5919

京都岡崎 蔦屋書店

075-754-0008

ホホホ座 浄土寺店

075-741-6501

大垣書店

075-468-1409

大阪】
梅田 蔦屋書店

06-4799-1800

スタンダードブックストア
心斎橋

06-6484-2239

LVDB BOOKS

090-8795-5416

BOOK OF DAYS

06-6599-8210

blackbird books

06-7173-9286

枚方 蔦屋書店

072-844-9000

兵庫】
1003(センサン)

050-3692-1329

CIRCLE&LINE

0796-20-2062

和歌山】
本屋プラグ

073-488-4775

鳥取】
一月と六月

0859-44-1630

汽水空港

090-6733-9943

島根】
artos Book Store

0852-21-9418

岡山】
五十嵐勝成(bollard店主)

-

BOLLARD COFFEE

-

広島】
READAN ‘DEAT’

082-961-4545

紙片

-

広島T-SITE 広島 蔦屋書店

082-501-5111

山口】
book store 松

090-9506-7488

ロバの本屋

0837-29-0377

香川】
BOOK MARUTE

090-1322-5834

本屋ヌルガンガ

087-837-4646

迷路のまちの本屋さん

0879-62-0221

愛媛】
BRIDGE

089-993-8488

福岡】
ブックスキューブリック
けやき通り店

092-711-1180

六本松 蔦屋書店

092-731-7760

ブックスキューブリック 箱崎店

092-645-0630

taramu books & cafe

-

MINOU BOOKS & CAFE

0943-76-9501

熊本】
mychairbooks

096-288-3007

長崎書店

096-353-0555

大分】
カモシカ書店

097-574-7738

gogo clothing store

097-574-9464

宮崎】
KIMAMA BOOKS

0985-89-2753

鹿児島】
OWL

099-222-0357

NEW ALTERNATIVE / ISI PRESS

099-259-3080

沖縄】
CAFE UNIZON

098-896-1060

宮里小書店

-

お詫びと訂正

2018年7月27日に発売いたしました『ATLANTIS』Issue1について、下記のページに誤りがございました。関係者の皆様および読者の皆様へお詫びするとともに、訂正させていただきます。

p.048-049 地図上の「宗教」について下記のエリアの情報を訂正いたします。インドネシア:キリスト教→イスラム教/マレーシア:キリスト教→イスラム教/バングラデシュ:キリスト教→イスラム教/ブータン:キリスト教→仏教/インド北部国境付近:キリスト教→その他/中国・海南省:キリスト教→その他/台湾:仏教→その他
p.050-051 地図上の「主食」について下記のエリアの情報を訂正いたします。中国・海南省:小麦→米/台湾:小麦→その他
p.118 クレジット表記について訂正いたします。illustration by REINA YWAMAMOTO text by MITSUKI MARU ATLANTIS)→illustration by REINA YAMAMOTO text by MITSUKI MARU(ATLANTIS)
p.120 文字濃度の違いについて、濃い文字C70M50Y50K100の掛け合わせと、赤字修正の際のミスにより薄い文字K100が混在したため濃度差が出ています。かつ、印刷時に版ずれが生じたことで影響が大きくなっています。
p.171 インターメディアテクの写真クレジットについて訂正いたします。© 空間・展示デザイン © UMUT works→©インターメディアテク/空間・展示デザイン © UMUT works
p.171 DIC川村記念美術館のテキスト部分について訂正いたします。関東会社→関連会社
p.197 文字潰れについて、印刷時の付け合わせページp.204の黒インキ濃度を上げたことが原因です。

Atlantis Issue1 2018.07.27 on Sale